ノーベルバイオケア認定診療所
インプラントのカウンセリングをしていると、「インプラント手術は安全ですか?」といった質問をされる方があとを絶ちません。日本で行われるように なったのはいまから20年ほど前。当時よりすでにインプラント成功へのシステムは確立されていましたが、その後医療技術の発展に手術の安全性が高まり、より一層制度の高い治療法へと発展してきました。
当院では最新の医療設備のもと、インプラント担当医による高度なインプラント治療を行っています。
10~20年先を見据えた治療計画をスタンダードに掲げており、更なる治療の高みを求め完全な滅菌システムを用いたオペ室を用意し、最新の画像解析ソフトを用いたCT による寸分違わぬ診断、ノーベルバイオケア社認定 Dr. による手術、常勤技工士による高精度な補綴物の提供を行っております。
患者様のご要望、ご予算に柔軟に対応しつつ、充分ご満足いただける治療を提供できると自負しております。
どうぞお気軽にご相談にいらしてください。
平成13年 | 日本大学歯学部 卒業 |
---|---|
平成17年 | 日本大学大学院 歯学研究科 歯科補綴学講座 卒業 |
平成14年? | 川口歯科診療所勤務 |
趣味は読書です。
丁寧な治療を心がけて行なっています。
治療が終わって「ありがとうございました」と言ってもらえると、とてもうれしいです。
スタッフが充実しており、さらに院内技工所があることで技工士との治療の連携や衛生士との治療の連携が可能なことです。
患者さまから信頼される歯科医師になることです。
人工歯根を埋めて失われた歯の機能を補う
インプラントは失われた歯の機能を回復する、優れた治療方法で、快適で安定した噛み心地が得られます。チタン製の人工歯根(インプラント体)をあごの骨の中に埋め込み、その上からセラミックなどの人工歯を被せる治療で、失われた歯の機能を回復します。
入れ歯やブリッジと比べてインプラントが優れている点は、歯の削り過ぎを防ぎ、他の歯に負担をかけることがない点です。さらに噛み合わせたときの違和感が少ないので、自分の歯のように噛めるといった点があげられます。
インプラントはあごの骨の中に人工歯根を埋め込むため、手術が必要です。そのため少なからず肉体的・精神的負担が伴うことも確かです。 私たちがインプランを検討するとき、メリットだけを考えるのではなく、デメリットも正しく理解することが大切です。正しく理解し、きちんと判断することで、良い治療結果が得られるのです。 インプラントの欠点、リスクなども含めてできるだけ丁寧にわかりやすく説明し、お互いの合意のもとに進めていくことが大切です。事前にインプラントのメリット・デメリットを正しく理解した上で、治療を受けることをオススメします。
なおこれらのリスクについては必要以上に怖がったり、心配したりしなくても大丈夫です。CT撮影など事前診査を慎重に行えば、ほとんどのリスクは回避できます。
この様なリスクを全て避けるために、安全な環境の確保、材料、チームトレーニング、手技の向上など努力をしています。インプラント手術時の事故、あるいは経過的な不良インプラントはこの様な当然行うべきステップを手抜きしたことに原因します。
当院所属のスタッフが講演を行った各種のセミナー・講演についてお知らせいたします。